SLJならまかせろ!ライトなタックルでお手軽ジギング!
釣りまか日誌
ロンブー亮の釣りならまかせろ!
今回は、いま人気爆発中のSLJをお送りします。
SLJってなに?
そう思う方もたくさんいると思いますが
SLJとは「スーパー・ライト・ジギング」の略称なのです。
その名の通り、これまでのジギングに比べてスーパーライトなタックルを使うので、女性やお子様でもお手軽にジギングを楽しめちゃうんですよ。
亮さん、安井まゆちゃん、綾瀬美悠ちゃんが今回お邪魔したのは、千葉県大原港の広布号。
広布号は、外房エリアでいち早くSLJを始めた船宿です。
船では貸し竿の用意や、メタルジグの販売も行っていますので手ぶらでの釣行も可能です。
また初心者の方には、船長が丁寧に釣り方を教えてくれるので安心です。
今回の先生は、ハヤブサフィールドスタッフ イリーナ先生こと、入稲福 佳寿巳先生です。
ジギングは、メタルジグと呼ばれる疑似餌を使います。
このメタルジグを、ロッド、リール操作で生きたエサのように誘い、魚を狙います。
今日使うメタルジグ。小さいですね。
従来のメタルジグは重さ200gほどあり、そのため一日誘うにはかなりの体力が必要でしたが、SLJでは、軽い20g~80gのジグをメインに使います。
そのおかげでロッド、リールもLT(ライトタックル)と言われる軽いものが使えるようになり、非力な女性や子どもでも、ジギングを楽しむことができるようになりました。
メタルジグには重さやカラーなど、いろいろな種類があります。
その日の状況に応じてアタリジグを早く見つけるのが釣果へと繋がります。
釣り方には大きく二つの方法があります。
①「タダ巻き」
ジグが着底したら一定のスピードで巻き上げます。
これだけです。
②「ワンピッチジャーク」
ジグが着底したらロッドでシャクリ、ロッドを下げながらその分の糸を巻き取ります。
ジギングの基本となる釣り方です。
こちらはスーパーライトジギング専用のブレード付きメタルジグ ジャックアイ マキノミー。
タダ巻きするだけで魚にアピールするアクションをしてくれる優れもの!
マダイや小型青物、根魚におすすめです!
3人は、まずマキノミーで釣り開始です!
すると早速イリーナ先生が竿を大きく曲げます!
何が釣れたのかな?
ナイスサイズのカサゴ!
ジグが海底に着底した瞬間に掛かりました。
このタイミングでアタリが出ることが多いようです。
続いてまゆちゃんが掛けた!
これはエソ💦
かまぼこの材料として知られている魚です。
ところで、SLJは何が釣れるか分からない!という楽しさがあります。
そこで釣り方をもう少し詳しく説明しましょう。
一定の速度で巻くタダ巻きでも、底の根魚を狙う場合は、少しゆっくりと5mほど巻きます。
この時ジグが着底したらすぐに巻き上げると魚へのアピールになりますし、根掛かり防止にもなります。
5mを超えると、青物がいる水深になるので速く巻くことで魚にアピールします。
船はここでポイント移動。
このタイミングで亮さんはジグを50gからタングステンの30gにチェンジします。
タングステンは、鉛や鉄に比べて比重が重いのでシルエットを小さくすることができます。
魚のエサとなるベイトが小さい時や、活性が低い時などに効果的です。
また、仲間で行った場合は、情報を共有する事が大切なのです。
釣れているメタルジグは?
アタリのあるタナは?
タダ巻きのスピードは?
誘い方は?
こんな情報をみんなで共有すると釣果アップに繋がりますよ。
船は船長おすすめの次のポイントへ。
しばらくして船長から「底5mに反応!ゆっくり誘って!」との指示が!
みんなタックルを握る手に力が入ります。
するとまゆちゃんにアタリ!
美悠ちゃんにも!
そしてそして亮さんにも!
気持ちのいいロッドのしなりです!
いよいよ時合突入か!?
なんと3人同時ヒットで船中は大盛り上がり!
さあーこのあとはどんな展開が待っているのか!
この続きはオンエアー、YouTubeでご覧ください。
ここで「初めての釣り倶楽部」のお知らせです。
釣りを始めたい人も!もう少し詳しくなりたい人も!
別の分野の釣りに挑戦したい人も!
子どもからシニア、ファミリーまでどなたでもご参加いただけます。
詳しくは「初めての釣り倶楽部」ホームページをご覧ください。